鳥獣でお困りの方は、是非ご覧ください!!
更新日:2021年04月01日
山東図書館で鳥獣被害対策DVDの貸出しを始めました
サル ハクビシン アライグマ 等々、鳥獣でお困りの方必見です。
地域で止める獣害対策シリーズ1、2、3、4巻
第1巻 獣害を止める基本
内容
- イノシシ(10分)
- シカ(9分)
- サル(8分)
- ハクビシン(10分)
- アライグマ(8分)
- アナグマ(9分)
- まぎらわしい動物の見分け方(5分)
- 地域で取り組む総合的な獣害対策~野生動物の行動を踏まえて~(7分)
- 地域で止める獣害対策の基本(16分)
- わが家でできる獣害対策の工夫(9分)
- 光やにおいを野生鳥獣は嫌がるか?(5分)
第1巻の内容の一部
サルの食性と被害
サルは雑食性で、集落周辺の雑草やヒコバエなどを食べながら味を覚え、徐々に田畑に侵入し始める。登る、くぐるといったサルならではの運動能力を逆手に取った柵の設置方法などを解説。
第2巻 エサとすみかをなくす環境整備
内容
- 基本的な活動
イノシシのすみかをなくすヤブ払い活動(8分)
サル、クマのエサ場をなくす果樹の伐採(13分)
家屋にすみつく中型動物の点検と追い出し(14分) - 特色ある活動
防草シートでシカ・イノシシを寄せつけない(7分)
新聞で情報共有 鳥獣が来ない集落に(11分) - 野生動物が嫌がる工夫
雑木林・竹林のひそみ場をなくす工夫(6分)
イノシシの掘り返しを防ぐ工夫(3分)
畑のゴミをエサ場にしない工夫(4分) - 知っておきたいワンポイント
竹の切り方 安全作業のポイント(6分)
出没した動物を知るてがかり(6分)
第2巻の内容の一部
竹の切り方・安全作業のポイント
竹を伐採して野生動物のすみかをなくすことは効果的な獣害対策のひとつ。安全に作業するためのノコギリやチェーンソーの使い方を専門家が実演。
第3巻 侵入防止柵のの張り方と管理
内容
進入防止柵の鉄則(6分)
電気柵の基本(18分)
こんなときは・・編(動物にくぐり抜けられてしまう等・・)(計31分)
イノシシから集落の田んぼを守る(8分)
目あいの大きさと使い方(7分)
動物別 効果的な張り方(13分)
ワイヤーメッシュ柵を長く効かせる(点検・管理のコツ)(9分)
現場で見つけた 進入されやすいのはこんな柵(7分)
柵の足し算~実践された柵を補う工夫~(5分)
等々
第3巻の内容の一部
動物ごとの張り方を知りたい
実際に電気柵を使うときにでてくる悩みについて。動物ごとに異なってくる有効な柵線の高さなどを解説。
第4巻 被害を減らすための捕獲
内容
被害を減らすための捕獲とは(10分)
総合的な獣害対策ののなかの捕獲(13分)
イノシシの捕獲の基本と実際(20分)
もっと知りたいイノシシの捕獲(16分)
中型動物の捕獲の基本(15分)
獣種別捕獲のポイント(14分)
シカの捕獲の基礎知識(7分)
サルの捕獲の基礎知識(5分)
第4巻の内容の一部
エサのあげ方
箱わなが最適な理由、適切なエサのあげ方、どれだけ逃がしたかが重要、など
山東図書館で絶賛貸出し中!
既成概念にとらわれない柔らか頭の人へ送る獣害対策の本。畑の野菜を食べられないようにする方法等を説明する。
作物被害が増えるのは、人が意図せずしてエサを与え、人慣れ学習も進めるから。田畑、集落を守っていくための着眼点を紹介する。
山東図書館で絶賛貸出し中!
農作物の被害が減らせない理由と対策の本。加害鳥獣別の対処法をわかりやすく解説。
田畑・地域を守るにはどうすればいいのか。野生動物をどうするべきかではなく人間がどうすべきかを考えて、被害対策を紹介する。
DVDも本も山東図書館にて絶賛貸出し中!
- この記事に関するお問合せ先