米原市下水道事業経営戦略策定業務公募型プロポーザルの審査結果

更新日:2025年01月24日

審査結果(令和7年1月15日)

米原市下水道事業経営戦略策定業務に係る公募型プロポーザルについて、プロポーザル受託候補者選定委員会にて審査した結果、以下のとおり受託候補者を特定しましたので、お知らせします。

業務名

令和6年度第G-47号 米原市下水道事業経営戦略策定業務

2次審査の実施日等

令和7年1月15日水曜日 米原市役所本庁舎会議室3Aにて

審査結果

審査結果
受付番号 企画提案者の名称 評価点
1 有限責任監査法人トーマツ大阪事務所 376点

獲得した評価点が、配点合計500点に対して60パーセント(300点)以上であることから、企画提案者として特定しました。

審査講評

全国規模で展開する事業者として豊富な実績や専門的知見を有しているという強みは、評価できる。いろいろな情報を有していることから、本件業務に十分に対応してもらえるものと見受けられた。
一方で、米原市下水道事業における人口減少等の課題を捉えて、有益な提案であったかというと、特に大きな改善点は示されておらず、有益とまでは評価できなかった。
資料がわかりやすくまとめられており、効果的な住民説明に資するものと評価できた。

受託候補者選定委員会

米原市下水道事業経営戦略策定業務に係るプロポーザル方式等による受託候補者選定委員会

委員氏名等
区分 氏名 所属等
委員長 横山 幸司 滋賀大学経済学部 教授
委員 藤 崇之 藤公認会計士事務所 所長
委員 松若 伸哉 滋賀県琵琶湖環境部下水道課 経営管理係 係長
委員 西海 将一 滋賀県農政水産部農村振興課 地域資源活用推進室 室長
委員 高木 はづき 長浜水道企業団総務課 副参事

 

審査基準

事業者に関すること(実績・技術者等)
審査基準 配点
事業者は、地方自治体の下水道事業経営戦略または経営計画の策定業務に係る豊富な実績を有していると認められるか。 25
事業者は、特記仕様書の履行体制に定める資格要件を備えていると認められるか。 25
事業者は、特記仕様書に定める「業務の内容」をよく理解して業務の円滑な達成に向けた工程表を策定しており、その進捗管理や品質管理のための体制が組めていると認められるか。 50

計100点

企画提案書に関すること
審査基準 配点
下水道事業に関する専門性、公営企業会計に関する専門性の双方が担保されており、これら専門性に裏付けされた技術力の提供が期待できる提案であると認められるか。 50
資料や成果物は、グラフなどの図表を用いながら視覚的にも分かりやすくする工夫や予測に使用した指標の根拠を示しておくなど、市民にわかりやすく説明する工夫がされる提案であると認められるか。 50
「米原市下水道事業の課題」を踏まえて、人口減少下において経営の効率化を図っていくに当たり、有益な提案であると認められるか。 50
「米原市下水道事業の課題」を踏まえて、社会情勢、経済環境、事業環境の変化を適格に捉えながら、本市下水道事業が、将来の施設更新に備えていくに当たって有益な提案であると認められるか。 50
現行経営戦略からの改定に当たり、現行の経営戦略からの質の向上を図るための取組みに配慮された提案であると認められるか。 50

計250点

参考見積価格に関すること
審査基準 配点
得点は、次の式により算出するものとし、小数点以下は、切り捨てとします。
価格点=見積価格に対する最低見積価格の割合に50点を乗じた額
50

計50点

ヒアリングに関すること
審査基準 配点
企画提案書の説明に当たり、提案内容の要点を的確にまとめ、限られた時間内での説明に努めていることが認められるか。 50
質疑応答に当たり、質問者の意図を的確に把握し、わかりやすく丁寧な応答がされていることが認められるか。 50

計100点

その他参考資料

この記事に関するお問合せ先

山東支所 まち整備部 上下水道課

上水道 電話:0749-53-5173
下水道 電話:0749-53-5174
ファックス:0749-53-5179

メールフォームによるお問合せ