まいばら親子エコステーション2025

更新日:2025年07月29日

令和7年9月7日日曜日の午前10時30分から午後3時30分まで、米原市役所本庁舎でまいばら親子エコステーション2025を開催します。入場料は無料です。米原市役所駐車場は満車になある場合がありますので、できる限り公共交通機関でお越しください。親子で楽しめる体験ブースやクイズ、ゲームが盛りだくさんです!詳しい内容は以下の文章にあります。

米原市では、「農山村の脱炭素化と地域活性、米原市ECO VILLAGE構想」が国の第1回脱炭素先行地域に選定されています。
市民の方に、地球温暖化の問題に関心を持っていただけるよう「まいばら親子エコステーション2025」を開催します。
小さなお子さまも楽しんで学べるコンテンツをたくさんご用意していますので、お気軽にご参加ください。

イベント詳細

日時

令和7年(2025年)9月7日(日曜日)午前10時30分から午後3時30分まで

場所

米原市役所 本庁舎(米原市米原1016番地)

  • コンベンションホール(1階)
  • 市民交流エリア(3階)
  • 米原駅連絡通路下にぎわいスペース(屋外)
  • 市民広場(屋外)

駐車場には限りがありますので、電車等の公共交通機関でお越しください。

内容

  • カマキリ博士の昆虫講座 (注)要事前予約
  • 水素で動かせ!ミライのクルマ実験教室(トヨタモビリティパーツ株式会社)
  • 挑戦者求む!コーヒー×SDGsクイズに答えよう!(UCCジャパン株式会社)
  • 楽しく学ぶ環境問題 魔法瓶パスタづくりと試食(大阪ガスネットワーク株式会社京滋事業部)
  • フードドライブと食品ロス・環境に関する展示(フードバンクまいばら)
  • 米原市の間伐材を使ってSDGs体験!(総合住宅展示場ハウスセレクション長浜・彦根)
  • ソーラートレイン 手回し発電機や太陽光発電で電車を走らせよう!(パナソニック株式会社)
  • 服のアップサイクル ロンパースでティッシュケースづくり(HALO harmony)
  • 駄菓子販売、リユースくじ引き、おもちゃ・子ども服の販売(社会福祉協議会 ほおずき作業所)
  • リサイクルゲームとアップサイクルクラフト体験(アストラゼネカ株式会社)
  • エコクイズと断熱キット体験(LIXIL株式会社)
  • 断熱効果の体験(三協アルミ)
  • 水素を使って走る燃料電池自動車(TMP滋賀)
  • 発電してかき氷を食べよう!(滋賀県地球温暖化防止活動推進センター)
  • ヨシネックレスづくり(公益財団法人淡海環境保全財団) など盛りだくさん!

詳しくは以下のチラシまたは淡海環境保全財団ウェブサイトをご覧ください。

この記事に関するお問合せ先

本庁舎 市民部 環境政策課

電話:0749-53-5112
ファックス:0749-53-5138

メールフォームによるお問合せ