ルッチまちづくり大学に関するよくある質問と回答

更新日:2021年08月20日

ルッチまちづくり大学について、よくお寄せいただく質問についてまとめたものです。
これ以外にもご不明な点は、お気軽に事務局までお問合せください。

1. ルッチまちづくり大学について

質問. ルッチまちづくり大学の目的は?

社会経済情勢が大きく変化していく中で、特色ある地域づくりや協働のまちづくりを進めるための地域の担い手を育てることを目的としています。「地域に根ざす。幸せになる。」がルッチまちづくり大学のコンセプトです。

質問. ルッチまちづくり大学はいつできたの?

平成13年10月に旧山東町で始まりました。人材育成は協働のまちづくりを推進するうえで大切なことであることから、合併後も継続されています。

質問. ルッチまちづくり大学に入るのには入試があるの?

ルッチまちづくり大学に入試はありません。18歳以上でまちづくりに関心があり、3年間の学習過程を継続して学習できる方ならどなたでも入学できます。市内・市外を問いません。

質問. 大学はいつからいつまで?授業料はいくら?

ルッチまちづくり大学は3年制で、10月から始まって9月に終わります。
10期生の場合は、2021年10月から2024年9月が学習過程です。授業料は1年につき10,000円で、年次の最初に1年分をまとめてお支払いいただきます。

質問. 3年も続けられる自信がないのですが

カリキュラムでフィールドや講師から学んだことを生かしつつ、グループでの研究を行います。卒業生のアンケートでは「グループ研究に入ってますます面白くなった。」という声がたくさん届いています。3年制であることがルッチまちづくり大学の特徴でもあり魅力なのです。ゆっくり、じっくり、楽しく学んでいきましょう!

2. 講義について

質問. 講義はいつ、どこであるの?

第2火曜日と第4火曜日、ルッチプラザが基本です。また、新たにサテライトキャンパスとして米原市役所本庁舎も設けています。午後7時から午後9時の夜の講義ですので、お勤めをされている方でも、会社が終わってから来ていただくことができます。また、講義の内容によっては休みの日に外に出て、フィールドワークを行うこともあります。

質問. 講義に出席できないときがあるかも知れないのですが?

全講義の8割以上出席すれば卒業できます。(1講義が1単位)講義以外のフォーラムや研修会などを「補講」として単位認定する制度もあります。また、講義に欠席された場合は、事務局から当日の講義資料やお知らせ文書を郵送し、学生へのフォローを行いますのでご安心ください。

3. カリキュラムについて

質問. カリキュラムの特徴は?

「まなぶ」「かかわる」「つくる」の3段階で体系的に学びます。学生間の交流機会や、まちづくりの実践活動を肌で感じるフィールドワークも充実しています。地域での新しい出会いとつながりを大きな糧としながら、「地域に根ざす。幸せになる。」を体現します。

4. 学生について

質問. 実際にまちづくりに関わっている人しか入れないの?

具体的に何をしたいかわからないけど、なんとなくまちづくりやボランティアなどに興味がある…という程度でも大丈夫!ルッチまちづくり大学で楽しく学んで、その小さな芽から大輪の花を咲かせてください。

質問. 仲間ができるか不安

カリキュラム前半にワークショップ形式の講義や、懇親会・卒業生との交流等、学生同士の交流を促進する講義を実施します。
また、当番制で講義の準備を行っていただきますので、一緒に椅子を並べたり、出席確認のスタンプを押したりと、何気ないことからコミュニケーションを広げていってください。

質問. 講義以外の学生同士のつながりは?

事務局では、学生のみなさんとともにルッチまちづくり大学を創りあげていきたいと思っています。講義以外に交流の場・語り合いの場も設けながら、大学を盛り上げていきましょう。

質問. 卒業後の進路は?

ルッチまちづくり大学から卒業後も卒業生のみなさんはさまざまなフィールドで活躍をされています。以下は卒業生の活動の一端になります。

  • 指定管理者・事業受託・市民協働事業【公民館、ルッチまちづくりネット(中間支援)、駅前広場活用事業】
  • まちづくり団体における活動【上丹生プロジェクトK、大野木長寿村まちづくり会社、狢会】
  • 地域活動への積極的な参加【自治会やボランティア活動の中核メンバー】
  • 行政との関わり・参画【総合計画審議会、教育振興基本計画審議会、社会教育委員、子ども条例策定審議会委員、自治基本条例推進委員会委員等各種審議会】

5. その他

質問. 大学に入るにはどうしたらいいの?

申込書に必要事項をご記入のうえ、事務局まで提出してください。授業料は後日徴収しますので、申込段階では不要です。
申込書は市役所本庁舎、山東支所、近江・伊吹市民自治センター、各行政サービスセンターや学びあいステーション(旧公民館)等に設置してあるほか、市の公式ウェブサイトからダウンロードできます。申込書の持参、郵送、ファクスのいずれかで提出してください。

質問. 大学の事務局はどこにあるの?

大学事務局は米原市役所本庁舎2階(米原市米原1016 番地)米原市教育委員会事務局生涯学習課にあります。
大学に関してご不明な点がありましたら、お気軽にお問合せください。

この記事に関するお問合せ先

本庁舎 教育委員会事務局(教育部) 生涯学習課

電話:0749-53-5154
ファックス:0749-53-5129

メールフォームによるお問合せ