市民とともにつくる非核・平和米原市民会議について

更新日:2023年11月21日

市民とともにつくる非核・平和米原市民会議を設置しました

幾多の尊い命が奪われ、深い悲しみをもたらし、今も人々の中で癒えることのない深い傷として残る戦争の終戦から76年の歳月が経過しました。
戦争体験者の高齢化が進み、犠牲となられた方からの恒久平和を求める声なき声を伝えるべき人が失われ、世代交代とともに戦争の記憶が忘れ去られようとしています。
また、戦没者を慰霊する忠魂碑などを大切にされてきた遺族会の方も高齢化が進み、忠魂碑などの維持、管理に支障をきたしていることや、忠魂碑自体の老朽化による危険性への対応などが課題となっています。
このような中で、米原市民が過去への追悼と将来に向けての平和への祈念とする歩みを進めていくためにどのような取組が必要なのかを議論するため、市では学識経験者や関係団体の代表者などで構成する「市民とともにつくる非核・平和米原市民会議」を設置し、次に掲げる事項について諮問を行いました。会議を5回開催し、令和4年7月に答申をいただく予定です。

諮問の内容

次の3事項について諮問を行いました。

  1. 市内に点在する忠魂碑の現状および課題に関すること。
  2. 戦没者および戦争犠牲者への哀悼や新たな顕彰のかたちに関すること。
  3. 市全体の平和の象徴として、非核・平和を祈念するモニュメントの建立に関すること。

委員の構成

【委嘱期間:令和3年11月26日から令和5年11月25日まで】
敬称略

委員の構成の表
番号 区分 氏名 性別 所属 役職
1 (1)学識経験者 渡辺 暁彦 滋賀大学教育学部教授 座長
2 (2)専門的な知見を有する者 北原 治 滋賀県平和祈念館専門員 副座長
3 (3)関係団体の代表者 大長 弥宗治 滋賀県遺族会会長 委員
4 (3)関係団体の代表者 瀬戸川 恒雄 米原市遺族会会長 委員
5 (4)市長が認める者 吉田 正子 市民委員 委員
6 (4)市長が認める者 木部 弘美 市民委員 委員

(注)番号1の「わたなべ」委員の「なべ」、番号4の「せとがわ」委員の「せ」、番号5の「よしだ」委員の「よし」が、一部ブラウザで表示されない場合がありますので、このページでは、一般的に用いられている漢字を使用しています。正確な漢字表記は、会議報告のページにある会議録をご確認くださるようお願いします。

第1回市民とともにつくる非核・平和米原市民会議(終了)

  1. 日時
    令和3年11月26日(金曜日)午後6時から午後7時50分まで
  2. 会場
    米原市役所本庁舎 3B会議室

第2回市民とともにつくる非核・平和米原市民会議(終了)

  1. 日時
    令和4年1月28日(金曜日)午前10時から正午まで
  2. 会場
    米原市役所本庁舎 第2委員会室

第3回市民とともにつくる非核・平和米原市民会議(終了)

  1. 日時
    令和4年3月9日(水曜日)午前10時から正午まで
  2. 会場
    米原市役所本庁舎 コンベンションホールB

第4回市民とともにつくる非核・平和米原市民会議(終了)

  1. 日時
    令和4年5月25日(水曜日)午後2時から午後3時40分まで
  2. 会場
    米原市役所本庁舎 3A会議室

第5回市民とともにつくる非核・平和米原市民会議(終了)

  1. 日時
    令和4年6月30日(木曜日)午後2時から午後4時まで
  2. 会場
    米原市役所本庁舎 コンベンションホールB

答申(終了)

  1. 日時
    令和4年7月15日(金曜日)午前10時から午前11時まで
  2. 会場
    米原市役所本庁舎 4A会議室
この記事に関するお問合せ先

本庁舎 くらし支援部 社会福祉課(福祉企画)

電話:0749-53-5121
ファックス:0749-53-5128

メールフォームによるお問合せ