平和の礎(いしずえ)刻銘板除幕式
更新日:2023年11月30日
平和の礎刻銘板除幕式
平和の尊さおよび戦争の悲惨さを風化させることなく次代に引き継ぎ、核兵器の廃絶と世界の恒久平和を願い整備された、市民の新たな平和の拠点「平和の礎」において、戦没者および戦争犠牲者の名が刻まれた刻銘板の除幕式を執り行いました。
除幕式には来賓の方々のほか、刻銘申込をいただいた刻銘希望者の方々、遺族会の方々にご出席いただき、7基の刻銘板の除幕を14人で行いました。
なお、刻銘板除幕式後は、芝の敷設等の追加工事を行うため、皆さまに自由にご覧いただける、整備完了の時期は令和6年6月下旬頃を予定しています。
式概要
日時:令和5年11月23日(木曜日・祝日)午前10時から午前11時まで
場所:米原市池下地先(天狗の丘北側駐車場)
内容:市長式辞、来賓(米原市議会議長、滋賀県議会議員、一般財団法人滋賀県遺族会会長、米原市遺族会会長、米原市社会福祉協議会会長)祝辞、刻銘板7基の除幕、放鳩、献花を実施
除幕の様子
放鳩の様子
平和の礎刻銘板除幕式
- この記事に関するお問合せ先