天野川の蛍
更新日:2022年06月06日
令和4年ホタルの発生状況(暑くじめじめした風のない日が見頃です。)
6月1日 少ない。
6月4日 多い。
6月5日 少ない。
6月6日 多い。
6月10日頃までがピークと思われますが、発生状況は天候により異なります。
(注)消防車両の出動、会議室利用者の駐車の妨げとなりますので米原市役所山東支所への駐車はおやめください。

近江長岡駅の近くを流れる天野川周辺では例年6月初旬頃に多くの蛍が飛び交い幻想的な蛍の乱舞が観賞できます。また、例年その時期に合わせ天の川ほたるまつりの開催、行灯や観賞の案内所などが設置され、多くの観賞者で賑わいます。
特別天然記念物
米原市長岡地域では「長岡のゲンジボタルおよびその発生地」として1952年に、文化財保護法の102条に基づき、特別天然記念物として指定されました。全国的に天然記念物指定の蛍発生地はいくつかありますが、特別天然記念物として指定されているのは、全国で唯一この長岡だけです。
見頃
例年6月初旬
アクセス
JR東海道本線 近江長岡駅下車徒歩約5分
駐車場
近江長岡駅付近に有料駐車場あり。
(注)イベント開催時は臨時駐車場が用意されますが、通常は天野川周辺には観賞用の駐車場はありませんので路上駐車等はご遠慮ください。
周辺情報
- この記事に関するお問合せ先