第18回米原市芸術展覧会 結果
更新日:2023年05月19日
インターネット環境の制約上、標準フォントを使用しているため、一部氏名表記や作品名が正しい表記と異なっていますが、ご了承願います。
絵画部門
賞 | 作品名 | 受賞者 |
---|---|---|
市展賞 | 沖島の湖岸 | 肥後 訓次 |
教育長賞 | 84歳祖父の書斎 | 吉岡 李紗 |
市議会議長賞 | 夜のパリの空から | 日比野 千恵子 |
滋賀夕刊新聞社賞 | 空に向かって | 臼井 洋子 |
米原市商工会長賞 | 鈍色の空間'23 | 川合 時廣 |
佳作 | 河口・湊堀橋 | 吉井 悟 |
佳作 | ENERGY OF LIFE | 沓水 和子 |
佳作 | 水辺 | 田島 久子 |
佳作 | 秋の山里 | 小野 淳 |
佳作 | 風音 | 本田 充 |
総評
長年絵を描き続けられてきたベテランの方々、また高校生も出品されて幅広い世代からの出品がありました。どの作品も丁寧な仕事ぶりで描かれていましたので、審査では、あの作品にもこの作品にも賞をあげたいなといささか困ってしまうほどでした。地元の伊吹山をはじめ、湖国の風景をテーマにした作品が多く見られ、身近な風景として、とても親しみとリアリティーを感じます。絵のテーマは、若い世代は若い世代なりの感性で、年を重ねた方はそれなりの、自身にとって何がリアリティーを感じさせるのかが大事なことだと思います。
(廣田審査員)
市展賞
湖岸の波除の石組みと民家が描かれた作品です。人の姿は見えませんが、日々の生活の様が生き生きと感じられ、その場所の空気感をよく捉えられていると思います。また、建物と石組みが力強く塊として構築されており、しっかりとした造形力を感じます。
(廣田審査員)
教育長賞
最近よく聞くフレーズで、「日常の何気ない風景を描く」というのがあります。この作品も一見そんな感じもするのですが、一羽の鳥の飛翔がその空間に緊張感を与えてくれます。祖父の部屋にあるパソコンが現代的で今を感じさせてくれると同時に、部屋に差し込む光を素直に捉えた心地良い秀作です。
(奥田審査員)
市議会議長賞
画面全体に緊張感がある作品です。色彩が踊ります。大きなうねりが躍動感と美しいハーモニーを感じます。ゆっくり作品を見ているとかすかに形が出現して心豊かになります。
(村岡審査員)
彫刻・工芸部門
賞 | 作品名 | 受賞者 |
---|---|---|
市展賞 | 木靈 | 鈴村 博司 |
教育長賞 | 再生 | 北川 聖人 |
市議会議長賞 | なつかしい想い | 室谷 すて美 |
芸術協会会長賞 | 萌ゆ | 小堀 千雅子 |
佳作 | 乙事主 | 氏原 龍彦 |
佳作 | 奏音 | 山崎 美恵子 |
総評
今年の作品は素材もいろいろで表現方法も多岐に渡っているので、甲乙つけ難く、選定に苦労しました。全体としては、良い出来栄えの作品が多く、観ていて安定感があります。ただ、もう少し独自の表現にチャレンジしてください。
(柿本審査員)
市展賞
樹皮のついたけやきの板を柔らかく布の様に仕上げられた作品は、心を落ち着かせてくれます。木目も美しく生命の尊さを叫んでいるようで、自然への情憬が湧き上がってきます。
(柿本審査員)
教育長賞
人は何を為すべきか、現代文明にどう対応していくことが必要かと問いかける作品で、巨大な金属の手が強烈なイメージを与えてくれます。
(柿本審査員)
市議会議長賞
植物のかたちの美しさと色相の美しさを細部まで丁寧に表現しています。その全体の構成力がすばらしいです。
(柿本審査員)
書部門
賞 | 作品名 | 受賞者 |
---|---|---|
市展賞 | 呉物榮詩 | 山田 弥生 |
教育長賞 |
戎晃詩 (本来の作品名は晃の光部分が立) |
駒井 直樹 |
市議会議長賞 | 江雪 | 中山 怜子 |
BBCびわ湖放送賞 | 巻子本古今集 | 沖田 帆乃加 |
佳作 | 空穂のうた | 川端 昭子 |
佳作 | 嚴灘 | 中川 秀子 |
佳作 | 張説詩 | 森 幸子 |
佳作 | 柿本人麿の歌 | 濱谷 晃子 |
総評
第18回の米原市芸術展の盛会を祈りつつ本展の審査に望みました。若干出品数減ながら内容は充実感はあります。県内の行政主催の公募展として、高校生からも特選となり、若い力を発揮して喜ばしいことです。各グループの持ち味で今回は僅差で入賞に至らずも平素の古典臨書活動を継続することで必ずや成果につながるものと信じます。兎に角、書の魅力を発信し表現の楽しさと古典の美しい姿に親しみましょう。
(西川審査員)
市展賞
本年、米原市展において第一席の素晴らしい作品に決まりました。作品にとって大事な魅力として線のカスレ美を挙げられます。山田さんの筆線や紙面上の活躍する文字の姿には生き生きと伸びやかに書ききっています。主人公としての「鳥啼」に本作品の命の輝きを感じさせる力が滾っています。
(西川審査員)
教育長賞
素朴なタッチながら強靭な線は本展の作中白眉と言えます。ムダな線を省き、本来書が長きに亘り価値ある姿として評価されてきた特徴の一つです。今後は行の流れなどを、古典研究から楽しんでください。
(西川審査員)
市議会議長賞
金紙に二十文字を重厚に書き、一つの書の表現につなげられています。今後は多くの古典にふれて運筆を豊かにしましょう。
(西川審査員)
写真部門
賞 | 作品名 | 受賞者 |
---|---|---|
市展賞 | ハンター | 中川 明子 |
教育長賞 | 春宵 | 阪江 範康 |
市議会議長賞 | 飛躍 | 堀内 久和 |
中日新聞社賞 | 火雨 | 古川 夏子 |
米原ライオンズクラブ賞 | 星夜 | 武藤 繁一 |
佳作 | 射光 | 武田 繁康 |
佳作 | トワイライトロード | 古川 博 |
佳作 | 至彩光 | 内藤 又一郎 |
佳作 | 黄昏物語 | 廣部 修次 |
佳作 | イチョウ並木 | 中村 久和 |
総評
風景・人物・祭り等多種多彩な作品から選抜することになりましたが、皆さんの熱意がひしひしと伝わる応募作品を慎重に審査させて頂きました。作品から受け取る想いを感じるメッセージ性の優れた作品、斬新な視点でとらえた作品を主眼に見ていきました。次に、より主張を際立たせるためには、ピントがあるかどうか、構図、色合いを見ていきます。風景作品は、特に彩度を上げて華美な色彩によりインパクトを狙った表現は不自然な印象となり、残念ながら選外となったものもありました。コンテストでは、プリント仕上がりの優劣が結果に大きく影響します。スナップ写真でもイメージに合ったプリントを心掛けましょう。撮影場所、季節、撮影条件、時間帯など作品づくりに適した条件を選んで何回もチャレンジしてみてください。きっと想像以上の作品ができるのではないでしょうか。スナップ写真愛好家も工夫された素晴らしい出来の写真がありました。光線状態、主役のバックの景色を上手く利用して、主役を引き立たせるような撮り方をすれば選者も目ざとく選定するでしょう。デジタルカメラは、何枚撮影しても後で取捨選択できるので機会をとらえて多く撮影してください。
(大戸審査員)
市展賞
堰堤で鳥が川魚を狙っている作品は見慣れていますが、弧を描いた堰堤が功を奏しました。縦画面いっぱいに堰堤を撮り入れた大胆な構図が、この作品を上位に押し上げた要因です。光線状態も良く、アンダーに露出をおさえて狙い通りの作品に仕上げられています。白鷺5羽の配置がころあいです。欲を言えば、ハンターであれば、このうちの一羽でも魚を捕らえられていれば迫力が出ていたでしょう。水流が静かであることも少し物足りなさを感じますが、いずれにしても日本画的な味わいのある作品です。
(大戸審査員)
教育長賞
海辺ぎりぎりに建ち並ぶ京都府伊根町の舟屋は、海に面して船の格納庫、漁具の物置場として使用されている。国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されている漁村の古い街並みを見守るかのように灯りに照らされた桜の木、舟屋からの明かりが、タイトル通り「春宵」を感じさせ、伝統を守りながら生活している生活感あふれる作品になりました。良い時間帯を捉えて撮影しています。
(大戸審査員)
市議会議長賞
超広角レンズでの撮影のためか、脇役の木の歪みが少し気になるところです。しかし主役の傾斜した木がとても効果的で、白っぽい空間に大きく配置して、土手を上手く弧を描くように配置し、上部左右の一見マイナス要素と思われる黒雲とで大きな円空間を構成して、上手く演出している。また、水面の位置、遠方の木立が霧の中に浮かび上がり、遠近のある幻想的な作品に仕上がっています。
(大戸審査員)
- この記事に関するお問合せ先