土砂災害危険箇所等の確認方法について

更新日:2017年11月30日

地域の災害特性を知っておこう!

平成26年8月に発生した広島市の大規模な土砂災害では、甚大な被害が発生し、多くの尊い命が失われました。米原市内にも、土砂災害の被害が発生するおそれのある危険箇所等が多数存在するため、いざというときに備えて、地域の災害の特性を知っておくことはとても大切です。
危険箇所等については、市内の各ご家庭に全戸配布した「米原市防災ハザードマップ」または「滋賀県防災情報マップ」でご覧いただくことができます。この機会にご家族でご確認ください。ご不明な点は、建設課または防災危機管理課まで問合せください。

土砂災害警戒情報と土砂災害の前兆現象

土砂災害警戒情報について

土砂災害警戒情報は、土砂災害発生の危険性が高まったときに気象台と滋賀県から共同発表されるもので、避難行動を開始するタイミングの目安となります。
また、災害の前兆現象にも注意をして、危険を感じたら速やかに避難しましょう。

土砂災害の前兆現象

崖崩れの前兆現象が書かれたイラスト

崖崩れが発生する前は、山の斜面にひび割れが入る、山腹の樹が揺れる、山から小石が落ちる、山の下腹部等の湧水の量が増えるなどの現象が起きると言われています。

土石流の前兆現象が書かれたイラスト

土石流が発生する前は、山腹の樹がザワザワ騒ぐ、山鳴りがする、川に樹木が流れてくるなどの現象が起きると言われています。

災害に関する情報

米原市防災ハザードマップ

各地域のハザード(災害時の危険予測)や避難所情報などを掲載したもので、令和3年6月に、市内の各ご家庭に全戸配布しています。米原市の公式ウェブサイトから閲覧していただくこともできます。

滋賀県防災情報マップ

県内の各種ハザード情報をインターネットで閲覧していただくことができます。

滋賀県防災情報マップ閲覧に際しての注意事項

滋賀県防災情報マップを閲覧いただくには、「電子国土Webシステム」プラグインの利用規約の同意とインストールが必要です。
詳しくは、初期アクセス時に表示される注意事項をご確認ください。

この記事に関するお問合せ先

本庁舎 政策推進部 防災危機管理課

電話:0749-53-5161
ファックス:0749-53-5149

メールフォームによるお問合せ