里親に関する支援

更新日:2020年06月02日

里親に関する支援
事業名 概要 対象者
里親家庭に対する
養育相談
里親等相談支援員および心理訪問支援員が里親家庭を定期的に訪問し、子どもの状態の把握や里親家庭への養育相談などを行う。 現に子どもを養育している里親
レスパイト・ケア 委託の子どもを養育している里親が一時的な休息等を必要とする場合に、乳児院、児童養護施設またはほかの里親等が子どもを一時的に預かる。(子ども1人に対して年間10日) 現に子どもを養育している里親で、一時的な休息のための援助等が必要と認められる里親
ピア・カウンセリング 里親の養育力向上や里親同士の交流を図るため、講師等の助言のもとに、子どもの養育について話し合いの場を提供する。 全ての里親
未委託里親
トレーニング
未委託里親に対し、養育力向上のためのトレーニングを実施する。 未委託里親
研修会の開催 社会的養育に関する知識や技術を学ぶ機会を提供する。 全ての里親
里親賠償責任保険 養育中の子どもが事故にあったり、事故を起こして、里親に賠償責任が生じた場合に、里親の経済損失を補填し、里親の負担を軽減する。 現に子どもを養育している里親

滋賀県では、これらの事業の一部を県内の里親支援機関に委託し、関係機関と協力して里親家庭等への支援にあたっています。

里親支援機関について

里親会、児童家庭支援センター、里親支援専門相談員を置く児童養護施設等や乳児院がそれぞれの特色に応じて、里親制度の普及促進、里親委託の推進、里親訪問等の支援を行う場合に、県が里親支援機関として指定します。
里親支援機関では、里親家庭に訪問し、子どもの状態把握や里親への相談・援助等を行ったり、里親同士の情報交換や養育技術の向上等を図ったりする取組を進めています。

この記事に関するお問合せ先

本庁舎 くらし支援部 子育て支援課

電話:0749-53-5132
ファックス:0749-53-5128

メールフォームによるお問合せ