北畠具行墓
更新日:2017年11月30日
![北畠具行の墓の写真](http://www.city.maibara.lg.jp/material/images/group/47/54349386.jpg)
所在地
滋賀県米原市柏原
説明
砂岩製で、総高は204センチメートルある。北畠具行は後醍醐天皇の重臣で、元弘の乱で敗れ柏原で斬首された。
「貞和三(1347年)丁亥十一月二十六日」の銘文があり、死後16年後に介錯を務めた田児六郎左右衛門尉により建てられたとされる。京極家墓所には遥拝墓とされる宝篋印塔がある。
見学について
- 清滝側から山道で、徒歩約5分です。
- 獣避けのフェンスが張られています。扉を開閉し出入りいただくのは構いませんが、通った後は必ず扉を閉めてください。
- この記事に関するお問合せ先