青岸寺庭園
更新日:2017年11月30日
![国指定名勝の青岸寺庭園の写真](http://www.city.maibara.lg.jp/material/images/group/47/17769152.jpg)
所在地
滋賀県米原市米原669(青岸寺)
説明
太尾山山麓の地形を利用した回遊式枯山水庭園で、空池を設け、石橋を架けて蓬莱島を作り、右手奥には枯滝を組んでいる。庫裏の前に建つ石灯籠は茶人好みの寄せ灯籠で庭に一段の景を添える。江戸時代初期に三世興欣が、彦根城の玄宮園、楽々園を築いた香取氏に作庭させたと伝えられる。
見学について
- 詳しくは、青岸寺のウェブサイトで御確認ください。
- この記事に関するお問合せ先
更新日:2017年11月30日
滋賀県米原市米原669(青岸寺)
太尾山山麓の地形を利用した回遊式枯山水庭園で、空池を設け、石橋を架けて蓬莱島を作り、右手奥には枯滝を組んでいる。庫裏の前に建つ石灯籠は茶人好みの寄せ灯籠で庭に一段の景を添える。江戸時代初期に三世興欣が、彦根城の玄宮園、楽々園を築いた香取氏に作庭させたと伝えられる。