市長と市民等がつながるオンライントークを開設しました!

更新日:2021年06月14日

コロナ禍において、従来型の対面式の会議が困難になる中、オンラインによるWeb会議システム等を活用した意見交換会を行い、市政への意見を反映させるため、「市長と市民がつながるオンライントーク」を開設しました! 新しく開庁した本庁舎を核として、引き続き、市民に寄り添った開かれた市政運営を目指します。トークを希望される団体等については、お気軽にご相談ください。

申込方法等

対象団体

市内に住所を有し、市内で活動されている市民グループもしくは団体または市の施策を推進していくため市長等との意見交換が必要と思われる市民(団体等)とし、原則として1団体等当たり概ね15人までとします。(ただし、政治団体や宗教団体、営利団体を除く)

開催方法および時間

ZoomなどのWeb会議システムを活用したオンラインによる意見交換
(注)Wi-Fiなどの環境、パソコンやタブレット、スマホ等の端末がある方に限りますが、お持ちでない場合は、状況に応じて相談いたします。
なお、トーク時間は、概ね1時間程度とします。

意見交換の内容

市政全般に関する事項、または、特定の行政課題に関する事項とします。
(ただし、市に対する苦情や交渉等は、対象としません)

進行方法

申込を行った市民(団体等)と協議の上、決定します。

申込方法

オンライントークの開催を希望する方は、「市長と市民等がつながるオンライントーク」実施提案書(別紙1)に必要事項を記入の上、秘書室まで、電話、ファックス、電子メールなどでお申し込みください。

政策推進部秘書室(市長公室)
電話 0749-53-5160
ファックス 0749-53-5148

実施提案書

この記事に関するお問合せ先

本庁舎 政策推進部 広報秘書課(秘書)

電話:0749-53-5160
ファックス:0749-53-5148

メールフォームによるお問合せ