米原市議会議員の定数の在り方に関する審議会

更新日:2017年12月15日

米原市議会基本条例に基づき、議員の定数について多様な活動の視点から市民の意見を聴取するための付属機関として、「米原市議会議員の定数の在り方に関する審議会」を設置しました。

関連条例

委員の紹介

米原市議会議員の定数の在り方に関する審議会委員
役職 委員氏名 所属
会長 白石 克孝 龍谷大学 政策学研究科長 教授
副会長 吉田 正子 米原市社会福祉協議会 会長
委員 喜田 和男 米原市自治会連絡協議会 会長
委員 瀬戸川 恒雄 米原市老人クラブ連合会 会長
委員 田邉 行江 米原市女性の会 副会長
委員 藤敦 弘次 米原市PTA連絡協議会 評議員

第1回米原市議会議員の定数の在り方に関する審議会

開催日時

平成29年1月17日(火曜日) 午後6時30分から午後8時頃まで

開催場所

米原市役所 山東庁舎3階 第1委員会室

内容

松宮信幸議長から、6人の委員を代表して龍谷大学教授の白石克孝委員に委嘱状が交付され、委員互選の結果、会長には白石克孝委員が、副会長には吉田正子委員が就任いただくことになりました。

また、松宮議長から白石会長に、「米原市議会として相応しい議員定数の在り方について」諮問されました。

その後の意見交換では、県内や県外の自治体との人口や面積と議員定数の比較や、議会や議員の定数について、率直な市民意見が交わされました。

次回は、議員定数を考える上で、その人数や根拠について、具体的な議論に進みます。

委嘱状の交付

審議会の様子

会議録と資料

第2回米原市議会議員の定数の在り方に関する審議会

開催日時

平成29年1月23日(月曜日) 午後6時30分から午後8時まで

開催場所

米原市役所 山東庁舎3階 第1委員会室

内容

第2回の審議会は、米原市における議会活動に必要な議員定数について、着目した項目とその理由、根拠などが議論されました。

その結果、現在20人の議員定数については、18人にする意見と、16人にする意見が出され、県内自治体の現状や、県外の類似自治体の状況、地域や市民の代表としての役割、現状の議会運営への影響などの視点から審議会としての意見集約がされました。

今回の結果を受けて、答申案が作成され、平成29年2月1日(水曜日)に開催される第3回の審議会において、答申が行われます。

会議録と資料

第3回米原市議会議員の定数の在り方に関する審議会

開催日時

平成29年2月1日(水曜日) 午後6時30分から午後8時まで

開催場所

米原市役所 山東庁舎3階 第1委員会室

内容

第3回の審議会では、これまでの2回の審議会での議論を元に作られた答申案について、最終的な内容の確認がおこなわれ、白石会長から松宮議長に答申書が手渡されました。

答申について詳しくは、「米原市議会議員の定数の在り方に関する審議会からの答申」のページをごらんください。

会議録

会議録・資料等

閲覧ソフトのダウンロード関連条例

第1回審議会の会議録と資料

第2回審議会の会議録と資料

第3回審議会の会議録

この記事に関するお問合せ先

本庁舎 米原市議会事務局

電話:0749-53-5134
ファックス:0749-53-5159

メールフォームによるお問合せ