窓口延長(時間外窓口)業務
更新日:2020年12月24日
米原市では平日の執務時間(午前8時30分から午後5時15分まで)中にお越しいただけない方のために、窓口延長業務を次のとおり実施しています。日によって実施庁舎が違いますので、お間違えのないようにお越しください。
窓口延長業務実施日と実施庁舎
実施日 | 実施庁舎 | 実施時間 |
---|---|---|
第1木曜日 第3木曜日 |
伊吹庁舎 近江庁舎 |
午後7時まで |
第2木曜日 第4木曜日 |
山東庁舎 米原庁舎 |
午後7時まで |
木曜日が休日の場合は前日に実施します。
令和3年(2021年)1月の窓口延長実施日
実施日 | 実施庁舎 |
---|---|
1月7日(木曜日) | 伊吹庁舎 近江庁舎 |
1月14日(木曜日) | 山東庁舎 米原庁舎 |
1月21日(木曜日) | 伊吹庁舎 近江庁舎 |
1月28日(木曜日) | 山東庁舎 米原庁舎 |
取扱い業務
- 住民票・戸籍に関する証明書の発行
- マイナンバーカードの交付
- 印鑑登録申請・印鑑登録証明書の発行
- 税に関する証明書の発行(一部を除く)
- 税金の納付
- 125cc以下のバイクの登録
- 米原市ナンバー(旧町ナンバー含む)の廃車
- 臨時運行許可業務(登録自動車、軽自動車、小型二輪車)
お願い
証明書の交付には、お越しいただいた方の本人確認をさせていただきます。運転免許証や健康保険証などをお持ちください。 また、代理人の場合は、委任状が必要となる場合があるので、事前に米原近江地域協働課(米原庁舎)までお問合せください。
- この記事に関するお問合せ先