【コロナ対策】米原市感染症対策補助金
更新日:2022年05月20日
- 令和2年度感染症対策補助金、令和3年度感染症対策補助金を利用された方も、申請していただけます。
- キャッシュレス機器は補助対象です。
- 換気扇、空気清浄機、サーキュレーター、扇風機、エアコン等は、設置後の写真の添付が必要です。事業所内に設置されていることがわかるように、エアコン等の設置物から離れた位置で写真を撮ってください。
- パソコン等の汎用性のある物品は、補助対象外経費です。
- 購入機器の保証延長料金は、補助対象外経費です。
概要
米原市では、事業を継続するために実施する感染症対策の取組を支援しています。
【チラシ】感染症対策補助金 (PDFファイル: 167.0KB)
補助対象者
次の全てを満たす事業者が対象となります。
- 市内に事務所または事業所(以下「事業所等」という。)を有する事業者
- 本店、支店、工場等の全従業員(雇用保険被保険者)の合計人数が50人以下の事業者
- 令和3年度分までの市税等を滞納していない者。ただし、市税等の徴収猶予を受ける金額および期間を除く。
- 米原市暴力団排除条例(平成23年米原市条例第36号)第2条第2号に規定する暴力団員(以下「暴力団員」という。)または同条第1号に規定する暴力団もしくは暴力団員と密接な関係を有しない者
- 破産、会社更生、民事再生、特別清算その他破産等に関する法律のいずれかに係る手続について申立てを行っていない者
補助対象事業
市内の事業所等において事業を継続するために実施する新型コロナウイルス感染症対策の取組
補助対象経費
取組 | 具体例 |
---|---|
消毒 | 消毒設備(紫外線照射機等)、消毒液・アルコール液、除菌シート、ゴム手袋、ゴミ袋、次亜塩素酸水、ディスペンサー、ハンドソープ、消毒作業の外注など |
飛沫対策 | 商品防護ケース、商品防護資材、アクリル板、透明ビニールシート、防護スクリーン、マスク、ゴーグル、フェイスシールド、防護服、衛生エプロン、加湿器など |
換気 | 換気設備(換気扇、空気清浄機、サーキュレーター、扇風機、エアコン(注))、網戸、エアコン等換気設備クリーニング外注など |
非接触対応 | セルフレジ(注)、テイクアウト・デリバリー用物品(容器、箸)、ペーパータオルなど |
検査 | PCR検査キット、抗体検査キット、二酸化炭素濃度測定器、体温計、サーモカメラなど |
注意事項
- 交付対象経費は、令和4年4月1日から令和4年12月23日までに支払を完了した経費に限ります。
- 清掃費用(洗浄剤、漂白剤、清掃作業外注など)は補助対象外です。
- 市の指定ごみ袋、湖北広域行政事務センターへのごみ搬入手数料等は補助対象外です。
- エアコンは、ウイルス抑制機能付きや換気機能付きのもののみ補助対象です(カタログ添付要)。
- 国、県または市の他の補助金の交付を受ける経費ならびに消費税および地方消費税は補助対象外経費です。
- パソコン等の汎用性のある物品は、補助対象外経費です。
- 購入機器の保証延長料金は、補助対象外経費です。
- 対象経費になるか不安な場合は、事前に市役所まで御相談ください。
補助金額
- 上限5万円
- 補助率4分の3
(注)補助金の交付は、同一の事業者に対して一度に限ります。
交付申請書の提出書類
- 感染症対策補助金交付申請書兼請求書
- 経費説明書
- 補助対象経費の支出を証明する書類(領収書および明細書等の写し)
- 事業所等所在地、事業内容等を記載した書類(確定申告書等の写し)
- 申請者名義の振込先口座の通帳の写し
(注)換気扇、空気清浄機、サーキュレーター、扇風機、エアコン等は、設置後の写真の添付が必要です。事業所内に設置されていることがわかるように、エアコン等の設置物から離れた位置で写真を撮ってください。
交付申請書の提出方法
次のいずれかの方法で提出してください。
- 郵送による提出
郵送先 〒521-8501 米原市米原1016 米原市役所農政商工課 行 - 市役所各窓口に提出
交付申請書の提出締切
令和4年12月23日(金曜日)
交付申請書の様式
【申請様式】感染症対策補助金(Excel形式) (Excelファイル: 29.2KB)
【申請様式】感染症対策補助金(PDF形式) (PDFファイル: 131.6KB)
【記入例】感染症対策補助金 (PDFファイル: 591.6KB)
よくあるご質問
Q1) 対象にならない業種はありますか。
次のいずれかに該当する場合は、対象になりません。
- 農業者
- 法人税法の別表第1に規定する公共法人
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に規定する「性風俗関連特殊営業」、当該営業に係る「接客業務受託営業」を行う事業者
- 政治団体
- 宗教上の組織または団体
- その他、補助金の趣旨に照らして適当でないと市長が判断する者
Q2) 補助金の課税上の取扱いはどうなりますか。
国税庁では「国税における新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応と申告や納税などの当面の税務上の取扱いに関するFAQ」の中で、新型コロナウイルス感染症関連の助成金等の課税上の取扱いについて説明されていますので、ご確認ください。
Q3) 補助金の交付までの手続きを教えてください。
補助金の交付までの手続きは、以下のとおりです。なお、この補助金は、事業者の皆さまの手続きを減らすため、マスクの購入などの取組後に、交付申請をすることができます。
- 事業者が、マスクの購入などの補助事業を実施します。
- 事業者が、「交付申請書一式」を市役所に提出します。
- 市役所が、申請書の内容を審査し、「交付決定通知」を郵送します。
- 市役所が、補助金を振り込みます。
Q4) 感染症対策として二酸化炭素濃度測定器を購入したいのですが、どのような機能が備わっているといいのでしょうか。
感染症対策として導入される二酸化炭素濃度測定器については、経済産業省がガイドラインを作成されていますので、参考としてください。
- この記事に関するお問合せ先