米原市インターネット公売について

更新日:2025年01月09日

 米原市では、市税等の滞納により差押した財産を、紀尾井町戦略研究所株式会社が運営するKSI官公庁オークションを利用し、インターネット公売を実施しています。インターネット公売に参加される場合は、指定された期間内に入札したい物件ごとに参加申し込みをする必要があります。参加申し込み前に「米原市インターネット公売ガイドライン」および「KSI官公庁オークション利用規約・ガイドライン」をよく読み、理解いただいたうえで参加してください。
米原市インターネット公売ガイドライン(PDFファイル:247.4KB)

実施中のインターネット公売

  1. 参加申込期間 令和7年1月9日(木曜日)午後1時から令和7年1月27日(月曜日)午後11時まで
  2. 入札期間 令和7年2月3日(月曜日)午後1時から令和7年2月5日(水曜日)午後11時まで

インターネット公売の流れ

1.会員登録

KSI官公庁オークションのホームページをご覧いただき、案内に基づいて会員登録等を行ってください。

2.公売参加申込・公売保証金の納付

参加申込期間中に参加手続きを済ませ、公売保証金が必要な場合は納付してください。
公売保証金の納付方法は、公売物件ごとに定められていますので、公売物件詳細画面をご確認ください。

3.入札・せり売り

入札およびせり売りの区分については公売物件詳細画面にてご確認ください。

  1. 入札の場合
    入札できるのは1回のみです。一度入札した物件の入札金額は変更できません。
  2. せり売りの場合
    入札期間中であれば終了するまで何度も入札できます。

4.落札者(最高価申込者)の決定

落札者(最高価申込者)には、今後の手続きなどについて、米原市からのメールにて連絡します。
なお、落札者以外の方には公売保証金の返還します。

5.売却決定・買受代金の納付

落札者(最高価申込者)に売却決定後、米原市の案内に従って代金納付期限までに買受代金を納付してください。

6.公売財産の引渡し等

買受代金の納付を確認後、公売財産を引渡します。

様式個別ダウンロード

この記事に関するお問合せ先

本庁舎 市民部 税務課(収納)

電話:0749-53-5116
ファックス:0749-53-5118

メールフォームによるお問合せ