地番参考図の閲覧について
更新日:2022年08月23日
地番参考図とは
米原市では、固定資産税・都市計画税を課税するための参考資料として、地番参考図を整備しています(法務局に備え付けられている公図をもとに整備しています。)。地番参考図はどなたでも閲覧いただくことができます。
(注)令和4年9月1日より、本ページを経由し、ウェブ上で地番参考図が閲覧できるようになりました。ぜひご利用ください。
地番参考図を閲覧する方法
- ウェブで閲覧する。
- 窓口で直接閲覧する。
地番参考図の縮尺
ウェブで閲覧する地番参考図:3,000分の1
窓口で閲覧する地番参考図:1,500分の1(応相談)
(注)いずれもA3サイズ。
地番参考図の閲覧にかかる費用
ウェブで閲覧する地番参考図:無料
窓口で閲覧する地番参考図:200円(写しを持ち帰る場合は左記に加えて1枚10円)
地番参考図が直接閲覧できる窓口
- 本庁舎(税務課)
- 山東支所(地域振興課)
- 近江市民自治センター
- 伊吹市民自治センター
地番参考図を閲覧される際の注意点
権利等の確認には使用できません。
地番参考図は、固定資産税等を課税するための参考資料です。そのため、土地の境界や形状を証明するものではありません。従って、地権者間の権利関係の確認(境界確認等)には使用できません。
また、実測図ではありませんので求積の資料としては使用できません。
内容についての証明はできません。
地番参考図は土地の位置を確認いただくための参考図面として利用いただくものです。従って、土地の位置や形状等、地番図の内容について市が証明をするものではなく、申請その他の資料として利用いただくことはできません。
毎年1月1日を基準に作成しています。
基準日以降に発生した土地異動については、法務局で確認してください。
取得した地番参考図への加筆、削除等の編集行為はできません。
地番参考図の著作権は米原市にあります。地番参考図への変形、変更、加筆や削除等の編集を行うことはできません。また営利目的に販売等行うことは一切認めません。
表示のない土地があります。
山林、道路、河川、非課税地等、搭載していない土地があります。
内容についてのお問い合わせは受け付けていません。
下記のような事項に関するお問い合わせには対応できませんので御了承ください。
- 地番図の内容について(土地の形状や土地の境等)
- 地番図に載っていない内容について(所有者、地目、地積等の情報、家屋の有無)
電話での地番の照会等は受け付けていません。
ウェブ公開用地番参考図
作成時点は令和4年1月1日時点です。
Googleマップ
索引(PDF)(注)Googleマップが利用できない場合ご参考ください。
索引です
公開用地番参考図(PDF)(注)Googleマップが利用できない場合ご参考ください。
- この記事に関するお問合せ先