【終了】びわ湖の素・米原 住宅リフォーム補助金

更新日:2022年10月17日

令和4年度の予算額に達したため、受付を終了いたしました。


市内の事業者の活用による地域経済の活性化を促進するため、住宅リフォーム工事費の一部を支援します。
(注)補助対象事業開始までに申請していただく必要がありますので、ご注意ください。

(注)申請年度内の完了が必要で、予算がなくなり次第終了となりますので、ご注意ください。

補助金の概要

  • 補助期間:平成30年度から令和5年度まで
  • 補助対象者:市民または市民となる予定の方
  • 補助対象事業市内事業者による100万円以上の住宅のリフォーム事業
  • 補助金額10万円
  • 加算1:5万円「三世代同居」「子育て世帯」のいずれかに該当
  • 加算2:5万円「創出エネルギー改修」を実施
赤い屋根の集合住宅のイラスト

用語解説

  • 住宅
    自己の居住の用に供される建築物をいう。
  • リフォーム工事
    住宅機能の維持および向上のために行う補修、修繕等をいう。
  • 世帯員
    補助対象者および補助対象者と同一の世帯に属する者をいう。
  • 三世代同居
    親子および当該子の一人以上の祖父母が同居することをいう。
  • 子育て世帯
    この補助金の交付申請日の属する年度の末日において義務教育終了前の子がいる世帯をいう。
  • 併用住宅
    自己の居住の用に供される部分と、業務の用に供される部分が合わさる建築物という。

補助金の詳細

対象工事

  • 補助の対象となる者がリフォーム工事の発注者であること。
  • 市内に事業所もしくは営業所を有する法人または個人事業者の施工による100万円以上の経費を要するリフォーム工事であること。
  • 補助金の交付申請を行った年度内に完了するものであること。

対象者

  • 世帯員等が、リフォーム工事をする住宅の所在地を、実績報告時において、住民登録地としていること。
  • 市税等の滞納がないこと。
  • この補助金、びわ湖の素・米原 空家リフォーム補助金交付要綱または廃止前の米原市住宅リフォーム促進事業補助金交付要綱もしくは米原市緊急経済対策住まい応援補助金交付要綱による補助金の交付を受けていないこと。
  • 米原市暴力団排除条例に規定する暴力団員または暴力団もしくは暴力団員と密接な関係を有するものでないこと。

対象住宅

  • 市内に存在すること。
  • この補助金または米原市住宅リフォーム促進事業補助金交付要綱、米原市緊急経済対策住まい応援補助金交付要綱もしくはびわ湖の素・米原 空家リフォーム補助金交付要綱による補助金の交付を受けて整備したものでないこと。

詳しくは、「びわ湖の素・米原 住宅リフォーム補助金交付要綱」をご確認ください。 

申請方法

下記申請書をダウンロードの上、市役所本庁舎農政商工課にご提出ください。
(注)補助対象事業開始までに申請していただく必要がありますので、ご注意ください。
(注)申請年度内の完了が必要で、予算がなくなり次第終了となりますので、ご注意ください。

関連資料

この記事に関するお問合せ先

本庁舎 まち整備部 経済振興局 農政商工課(商工労政)

電話:0749-53-5146
ファックス:0749-53-5139

メールフォームによるお問合せ