7か月児もぐもぐ教室のお知らせ
更新日:2022年04月01日
7か月児もぐもぐ教室を事前予約制で行います

7か月のお子さんは、そろそろ2回食の時期ですね。
離乳食や夜泣きで困っていることはないですか?
離乳食の進め方や発達について栄養士、保健師が
お話します。
7か月頃は、離乳食が2回食へステップアップしたり、食べられる食材が増えてくる時期です。個別相談もできますので、離乳食を進めていく上で、不安や疑問のある方はぜひご参加ください。
ご予約方法と日程等
【予約方法】
教室の前日までに健康づくり課(電話:0749‐53‐5125)へお電話でご予約ください。
(希望者にはオンライン、翌月の参加もできます。)
年 | 月 | 日 | 対象児 | 場所 |
---|---|---|---|---|
令和4年 | 4月 | 22日(金曜日) | 令和3年9月生 | 伊吹地域福祉センター愛らんど(米原市春照56番地) |
令和4年 | 5月 | 27日(金曜日) | 令和3年10月生 | 伊吹地域福祉センター愛らんど(米原市春照56番地) |
令和4年 | 6月 | 10日(金曜日) | 令和3年11月生 | 伊吹地域福祉センター愛らんど(米原市春照56番地) |
令和4年 | 7月 | 29日(金曜日) | 令和3年12月生 | 伊吹地域福祉センター愛らんど(米原市春照56番地) |
令和4年 | 8月 | 26日(金曜日) | 令和4年1月生 | 伊吹地域福祉センター愛らんど(米原市春照56番地) |
令和4年 | 9月 | 9日(金曜日) | 令和4年2月生 | 伊吹地域福祉センター愛らんど(米原市春照56番地) |
令和4年 | 10月 | 21日(金曜日) | 令和4年3月生 | 伊吹地域福祉センター愛らんど(米原市春照56番地) |
令和4年 | 11月 | 25日(金曜日) | 令和4年4月生 | 伊吹地域福祉センター愛らんど(米原市春照56番地) |
令和4年 | 12月 | 16日(金曜日) | 令和4年5月生 | 伊吹地域福祉センター愛らんど(米原市春照56番地) |
令和5年 | 1月 | 27日(金曜日) | 令和4年6月生 | 伊吹地域福祉センター愛らんど(米原市春照56番地) |
令和5年 | 2月 | 17日(金曜日) | 令和4年7月生 | 伊吹地域福祉センター愛らんど(米原市春照56番地) |
令和5年 | 3月 | 17日(金曜日) | 令和4年8月生 | 伊吹地域福祉センター愛らんど(米原市春照56番地) |
新型コロナウイルス感染症の状況によっては、実施中止となる場合があります。中止の際は、ご予約いただいた方に、電話でお知らせさせていただきます。最新情報は、公式ウェブサイトをご確認ください。
持ち物
母子健康手帳、子どもノート、バスタオル、筆記用具
内容
- 離乳食の話
今後の離乳食の進め方について、実際の離乳食を見ていただきながら、栄養士がお話します。 - 発達の話
7か月頃のお子さんの成長について、保健師がお話します。 - 個別相談
離乳食や発達等のお悩みについて、栄養士、保健師がご相談に応じます。 - 身体計測
感染予防対策とおねがい
- 教室は、1グループに原則4組の小グループで、感染予防対策を行い実施します。
- 来所時に、お子さまと保護者さまの検温と健康チェックを行います。詳しくは掲載している、体調の確認票をご確認ください。
- 風邪症状があるなど、体調がすぐれない場合は、来所をご遠慮ください。
- この記事に関するお問合せ先