令和5年5月8日からの新型コロナウイルス感染症への対応について

更新日:2023年05月01日

令和5年5月8日をもって新型コロナウイルス感染症は、感染症法上において5類感染症に位置づけられます。これに伴い、取扱いが変更になりますのでお知らせします。

概要

令和5年5月8日以降の取扱い
内容 令和5年5月7日まで 令和5年5月8日から
外出自粛要請 あり なし
患者の療養期間 発症日を0日目として7日間、かつ症状軽快から24時間経過するまで 発症日を0日目として5日間、かつ症状軽快から24時間経過するまで
濃厚接触者の待機期間 患者との最終接触日を0日目として5日間 なし(特定されない)

新型コロナ患者について

感染法上に基づく外出自粛はなくなり、外出を控えるかどうかは個人の判断に委ねられます。
発症日(無症状の場合は検体採取日)を0日目として5日間、かつ症状軽快から24時間経過するまでの間は、外出を控えることが推奨されます。また、10日間が経過するまでは、マスクの着用やハイリスク者との接触を控える等、配慮をお願いします。

濃厚接触者について

新型コロナ患者の濃厚接触者として特定されることはなく、法律に基づく外出自粛は求められません。

新型コロナの診療における費用負担について

費用負担
自己負担 令和5年5月7日まで 令和5年5月8日から
自己負担あり 初診料他 初診料、検査料、解熱鎮痛薬や咳止めなどの薬の費用、新型コロナ治療薬処方の際の手技料等、入院費用の一部(注1)
自己負担なし 検査料、療養中の新型コロナの治療に係る医療費、入院費用 新型コロナ治療薬の費用(注2)

(注1)高額療養費制度の自己負担限度額から原則2万円を減額(2万円未満の場合はその額)する公費支援が令和5年9月末まで実施されます。(入院中の食事代は減額の対象に含まれません)
(注2)新型コロナ治療薬は、経口薬「ラゲブリオ」「パキロビッド」「ゾコーバ」、点滴薬「ベクルリー」、中和抗体薬「ゼビュディ」「ロナプリーブ」「エバシェルド」に限ります。

相談窓口

相談窓口
症状 相談窓口 電話番号 対応時間
発熱・のどの痛みなどの症状がある場合 受診・相談センター 077-528-3621
(ファックス番号 077-528-3638)
毎日24時間
自宅療養中に体調悪化等があった場合 自宅療養者等支援センター 077-574-8560 毎日24時間
お子さまが体調不良の場合 小児救急電話相談 #8000または077-524-7856 平日・土曜日:午後6時から翌午前8時
日曜日・祝日:午前9時から翌午前8時
ワクチン接種後、体調不良が続く場合 新型コロナウイルスワクチン専門相談窓口 077-528-3588 毎日午前9時から午後6時

関連リンク

滋賀県ホームページ

厚生労働省ホームページ

首相官邸ホームページ

滋賀県国際協会ホームページ(外国語の情報)

この記事に関するお問合せ先

本庁舎 くらし支援部 健康づくり課

電話:0749-53-5125
ファックス:0749-53-5128

メールフォームによるお問合せ