県指定天然記念物
更新日:2017年11月30日
三島池のカモおよびその生息地

指定年月日
昭和34年2月10日
所在地
滋賀県米原市池下(三島池)
説明
周囲約1キロメートルで古くから渡り鳥の楽園として、マガモ、コガモ、ヒシクイガン、カイツブリなどが多数飛来する。昭和32年(1957年)、マガモがこの地で自然繁殖していることが確認され、越夏マガモの南限地でもあることがわかった。伊吹山を背景に四季折々の憩いの場として親しまれている。
- この記事に関するお問合せ先
更新日:2017年11月30日
昭和34年2月10日
滋賀県米原市池下(三島池)
周囲約1キロメートルで古くから渡り鳥の楽園として、マガモ、コガモ、ヒシクイガン、カイツブリなどが多数飛来する。昭和32年(1957年)、マガモがこの地で自然繁殖していることが確認され、越夏マガモの南限地でもあることがわかった。伊吹山を背景に四季折々の憩いの場として親しまれている。