公募型プロポーザルによる市有地の貸付けについて(番場多目的広場用地)
更新日:2023年09月20日
質問への回答
【質問書の受付期間】
令和5年9月4日(月曜日)から9月20日(水曜日)まで
質問の受付は締め切りました。
募集概要
市有地である番場多目的広場用地について、民間技術力やアイデア、資金力を最大限活用し、再生可能エネルギーの普及等に資する取組を推進するとともに、多目的広場としての土地の有効活用を図るため、公募型プロポーザルにより土地活用を行う事業者を募集します。
応募される事業者は、実施要項の内容をよく確認いただいた上でご応募ください。
土地活用に関する基本的な考え方
本プロポーザルに応募される事業者は、次の市有地有効活用に関する基本的な考え方を基に、土地活用を提案してください。
【市有地有効活用の基本的考え方】
- 多目的広場として土地活用をすること。
- 「第2次米原市環境基本計画 第6章 米原市地球温暖化対策実行計画6-5脱炭素地域づくりに向けた取組(区域施策編)」に沿った用途であること。
<脱炭素地域づくりに向けた取組の例>
- 再生可能エネルギーの導入促進
- 省エネルギー対策の推進
- 資源循環とごみ排出量の削減
- 周辺の住環境や自然環境に配慮された土地活用であること。
(リンク)第2次米原市環境基本計画_米原市地球温暖化対策実行計画
(抜粋)米原市地球温暖化対策実行計画6-5脱炭素地域づくりに向けた取組_区域施策編 (PDFファイル: 216.5KB)
募集期間および申込方法
【募集期間】
令和5年9月4日(月曜日)から10月13日(金曜日)まで
午前8時30分から午後5時15分まで(市役所執務時間内)
(土曜日、日曜日、国民の祝日を除きます。)
【提出先】〒521-8501 滋賀県米原市米原1016番地
米原市役所 市民部自治環境課
【申込方法】
参加申込書類および提案書類を持参もしくは郵送により提出してください。(募集期間内必着)
実施要項
市有地(番場多目的広場用地)活用公募型プロポーザル実施要項 (PDFファイル: 2.1MB)
応募様式集
対象物件の概要

参考資料
- この記事に関するお問合せ先